カテゴリ:整備事業者の皆様へ
自動車登録申請添付書類の有効期間の延長について
- 印鑑に関する証明書
- 自動車の保管場所を確保していることを証する書面
- 自動車の使用の本拠の位置を証する書面及び使用者の住所を証する書面等(住民票や公的機関又は国の事業証明書又は営業証明書等)
※緊急事態宣言は東京都、沖縄県等を対象としていますが、本取扱いの対象地域については全国一律としております。
オートビジネスフェアKYOTO2021開催
来る6月19日(土)、20日(日)の両日、京都パルスプラザ大展示場で「オートビジネスフェアKYOTO2021」が開催されます。
新しい自動車整備関機器や用品、特定整備関連エーミング機器の展示・実演デモ、自動車整備の今後についてのセミナーなど、整備業界人必見の展示会です。
日時 令和3年6月19日(土) 12:00~18:00
令和3年6月20日(日) 9:30~16:00
会場 京都パルスプラザ (京都府総合見本市会館)大展示場
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
セミナープログラム(受講無料)
今後の自動車部品変化とOBD検査について
講師:日立Astemo株式会社 副本部長 片岡正二 氏
6月19日(土)13:00~13:45
6月20日(日)11:00~11:45
特定整備・OBD検査を含む次世代検査制度の行方
講師:株式会社ブロードリーフ ディレクター 高田芳弘 氏
6月19日(土)15:00~16:00
6月20日(日)14:00~15:00
主催 お問い合わせ
株式会社大黒商会
ご来場の際はマスクの着用など、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします。
自動車整備士PRポスターのデザイン募集!
国土交通省では、平成26年度より高校生をはじめとする若い方や女性に向けて自動車整備士の仕事の重要性をPRするポスターを作成・配布し、多様な人材の確保に取り組んでいます。
今年度は、自動車整備士養成施設に通う方々及び自動車整備事業場で働いている方々からポスターデザインを募集します。
募集概要
- 受付期間:令和3年5月14日(金)から9月10日(金)まで
- 応募方法等:「自動車整備士PR ポスターデザインコンクール募集要領」参照
- デザイン案の主な条件:
・若者や女性に自動車整備の世界に目を向けてもらう魅力あるデザインであること
・商標登録など、他者の権利を侵していないこと
・キャッチフレーズはデザインとは別ファイルで提出すること - デザインの決定:令和3年10月中に決定・発表する予定
最優秀賞 | 優秀賞 | |
詳しくは
国土交通省ウェブページ報道発表資料
自動車整備士PRポスターのデザインを募集します!!
~自動車整備士を志す方々等からの募集をお待ちしております~
最優秀賞作品は、国土交通省及び自動車整備人材確保・育成推進協議会のポスター・チラシ・クリアファイルなどに利用し、全国の高等学校・駅・関係機関及び自動車整備工場へ配布する他、各種イベントで活用されます。
優秀賞作品においてもノベルティデザインとして活用される予定です。