第18回 国際オートアフターマーケットEXPO2021(IAAE2021)オンライン開催京整商教育センター※がサテライト会場になりました。
期間中、セミナーのライブ配信とエーミング機器等の展示が行われます。
※3月19日(金)は京都自動車会館です。
★サテライト会場とは
教育センターの教室で、IAAE2021のオンライン配信のセミナーを視聴できます。自宅や会社でパソコンの準備をする手間がなく、検査のついでに教育センターで1個だけ見て帰るなど、お忙しい方もご参加いただけます。
期間
2021年3月17日(水)~19(金)時間 10時~
会場 京整商教育センター(17日、18日)、京都自動車会館(19日)
参加
無料 ・・・
事前のお申込みが必要です。
参加お申込み・お問い合わせ先 株式会社大黒商会 電話075-311-0141
京都会場 セミナーライブスケジュール
下記のセミナーは、京都会場で視聴ができます。(大黒商会様への事前の申し込みが必要です。)
3月17日 会場 京整商教育センター
11:00~11:45
C-11
自動運転社会の実現に向けた総務省の取り組みについて 総務省 総合通信基盤局 江原 真一郎 氏12:00~12:45
A-12
自動車産業の構造変化の方向性について 経済産業省 製造産業局 (講師調整中)13:15~14:00
A-13
自動車OSS及び自動車検査証の電子化について(仮) 国土交通省 自動車局 森原 紀代子 氏14:30~15:15
A-14
自動車整備・検査の高度化について 国土交通省 自動車局 高瀬 竜児 氏15:45~16:30
A-15 自動車検査の現状と今後の取り組み
(独法)自動車技術総合機構 審議役 猪股 博之 氏3月18日 会場 京整商教育センター10:30~12:00
A-21
電子制御装置整備への対応に欠かせない地域連携 オートファーベン(株) 沓澤 伸 氏
(株)ジェイシーレゾナンス 松永 博司 氏13:00~13:50
D-24
近未来型の自動車関連業種 カーステーション(株) 寺園 和文 氏
(株)燃料油脂新聞社 秋葉 誠一郎 氏14:00~14:50
D-25
Googleと共に実践するデジタルトランスフォーメーション グーグルクラウドジャパン合同会社 趙 泰寛 氏15:00~15:45
B-23
ADASエーミングの基礎知識 明治産業(株) 小野 庸司 氏3月19日 会場 京都自動車会館11:00~12:30
B-31
次世代自動車への対応技術(自動パワートレーン・エーミング作業)について (株)あいおいニッセイ同和自動車研究所 小島 一郎 氏13:30~15:00
A-32
オートアフターマーケットサミット2021 BSサミット事業協同組合 副理事長 藤野 利浩 氏
全日本ロータス同友会 経営研究室 室長 井上 康一 氏
アフターマーケットサプライヤー活性化委員会 代表幹事 中村 秀隆 氏
(一社)日本自動車購入協会 代表理事 井上 貴之 氏
(一社)自動車用品小売業協会 会長 小林 喜夫巳 氏
リビルド工業会全国連合会 会長 深澤 広司 氏期間中、株式会社ブロードリーフの展示・実演もあります。
・特定整備「スキャンツール」の展示
・エーミングターゲットの展示(17日・18日)
・システム(整備・鈑金・車両販売)の紹介・実演
期間中 オンライン展示会も開催 事前申し込みは
こちら
★上記以外にもさまざまなセミナーや出展者プレゼンテーションが配信されます。
ご自宅や会社のPCで視聴できます。
くわしくは、IAAE2021のウェブサイトでご確認ください。
閉じる<<