自動車の日常点検・定期点検
自動車の点検をしましょう
道路運送車両法第47条で、自動車の使用者(自動車ユーザー)には自動車を保安基準に適合した状態に保つことが義務付けられています。自動車ユーザーは、自動車を日常的にチェックし、あるいは定期的に点検して必要に応じた整備を行い、自動車の安全の確保、公害の防止に努めなければなりません。
自動車の点検整備とは、自動車ユーザー(または自動車ユーザーが依頼した整備工場など)が必要な時に点検し、その結果に基づき必要な整備をすることをいいます。日常点検と定期点検があります。
日常点検は、ユーザーが日頃自動車を使用していく中で、自分自身の責任において行う点検です。車両法第47条の2で定められているこの点検は、運転席に座ったり、エンジンルームをのぞいたり、自動車のまわりを回りながら自動車の状態を見て行います。
トラブルを未然に防ぐためにも、日常点検をしっかりやる習慣を身につけましょう。
マイカーハンドブック
日常点検の方法や知っておきたいクルマの点検・整備の
知識を豊富なイラストと写真でわかりやすく説明する、
自動車ユーザー必携のお役立ちマニュアルです。
左の画像クリックしてPDFをダウンロードできます。
【動 画】 日常点検を実施しよう
定期点検
車検と定期点検は目的が違います。
「車検」は検査する時点で国が定める安全上の基準に適合しているかをどうかを見るもので、次の車検までの安全性を保証するものではありません。車検に合格したからといって次の車検まで何もしないと、いつの間にか自動車が基準を満たさない危険な状態になってしまうことがあります。一方「定期点検」は、劣化や摩耗する自動車の部品をチェックして、故障が発生する前に整備する「予防整備」です。この違いをよく理解し、定期点検を確実に実施しましょう。
【動 画】 定期点検を実施しよう
自動車に備えられたコンピューターの点検が定期点検項目に追加されました。
衝突被害軽減ブレーキ(いわゆる自動ブレーキ)のような先進安全装置搭載車で、装置の誤作動による事故が起きていることから、自動車に搭載されている故障診断装置(OBD)を活用し、先進安全装置等に異常がないかを点検する「OBD点検」が令和3年10月1日より定期点検項目に追加されました。(大型特殊自動車、被牽引自動車及び二輪自動車を除く・12か月ごとの定期点検にて実施)
令和6年10月より、車検に「電子装置の検査(OBD検査)」が追加されます。
令和6年10月より、車検の際、車検証の備考欄に「OBD検査対象」などの記載がある車両については、通常の検査項目に加えてOBD検査を実施する必要があります。
OBD検査の結果、故障等が発見された場合、修理しないと車検に通らないこととなります。OBD検査や発見された故障の修理には費用がかかります。
OBD検査の対象となる車両は、国産車は令和3年(2021年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)、輸入車は令和4年(2022年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)です。
【動 画】 OBD検査の概要