二種養成校 受講生へのお知らせ

【二養】講習生へのお知らせ

欠席などの手続きについて

講習欠席時など、各種手続き方法です。

  • 欠席される場合
やむを得ず欠席される場合、欠席届を提出して下さい。欠席届の用紙は受付にあります。ただし、規定試験は原則として欠席は認めません。

 

  • 遅刻・早退
18時00分以降の来所は遅刻となります。
遅刻、早退は必ず届け出てください。遅刻及び早退も出席率に関係しますので、ご注意ください。ただし、実技試験は遅刻すると受験出来ません。
遅刻・早退の無届け、講習中講師又は職員の指示に従わない等の場合は、不正行為として講習を取り消す場合があります。

 

  • お車でお越しの方
京都運輸支局の駐車場は、17時30分頃になりますと門が閉まり、車の出し入れができなくなります。お車でお越しの方は敷地内立体駐車場の所定の位置に駐車してください。

1(日)
 
3(火)
 
5(木)
 
7(土)
 
8(日)
 
11(水)
 
12(木)
 
14(土)
 
15(日)
 
17(火)
 
19(木)
 
21(土)
 
22(日)
 
23(月)
 
24(火)
 
25(水)
 
26(木)
 
27(金)
 
28(土)
 
29(日)
 
30(月)
 
31(火)
 
1(水)
元日
2(木)
 
3(金)
 
4(土)
 
  • パブリック
注意事項と心得

1.(施 設)当講習所は、国土交通大臣指定の二種養成施設です。
2.(特 典)当講習所を修了されますと、受講された整備士種目の技能検定試験の実技試験が免除されます。但し、実技試験の有効期間は、修了日以後2年間です。
3.(修了基準) 次の事項を満足すること。
(1) 出席時間:出席時間数は、別途定める規定の教育時間数以上を履修していること。但し、遅刻(6時以降)及び早退をされた場合も出席率に関係します。
(2) 学科成績:講習中に行う規定試験の成績が学科及び実技試験において50点以上であり、かつ平均点が70点以上であること。
(注) 規定試験は、原則として欠席は認めません。また、実技試験は遅刻すると受験できません。
4.(受講上の注意)
(1)講習時間は、午後6時~9時(北部分教場の一部除く) です。
(2)欠席する場合は、欠席届(自認書)を提出して下さい。
(3)出席は各時限の最初に講師が確認しますので、開始までに着席して下さい。
   遅刻は必ず入室後、担当講師に申告してください。無届の場合は欠席とします。
   早退は必ず退室前、担当講師に申告してください。無届の場合は欠席とします。
(4)受講日程表の日程にて受講して下さい。受講日程表は各自で管理してください。 
(5)教育センターは、21時30分を過ぎますと完全に施錠いたしますので、退室願います。
(6)実習日は、事前に講師より案内致します。実習のできる服装で受講して下さい。
(7)開講式以後の講習取り消しは、受講料の払い戻しはできません。 また、遅刻・早退の無届け、講習中講師又は職員の指示に従わない等の場合は、不正行為として講習を取り消す場合があります。 その場合も、受講料の払い戻しは致しません。 
(8)講習中の出欠状況及び試験成績は、所属事業所又は受講者にご連絡いたします。
(9)各種警報発令時の講習の取扱いは、16時現在(京都府南部地域)に暴風警報が発令された時は、休講とします(代替日は後日連絡いたします)。
5.(その他)
(1)受講中は私語を慎み、教室内での携帯電話の使用、飲食は禁止です。また、サンダルやハイヒール、クロックス等での受講は厳禁です。
(2)教室内及び実習場の備品類等は、大切に取り扱って下さい。
(3)指定された場所以外での喫煙は厳禁です。(館内は、全面禁煙です。)
(4)女性の方は、1階トイレを利用して下さい。
(5)各時間の開始時と終了時に、起立・礼の励行。
(6)退室時は自分の机と椅子を整えて帰ること。
(7)駐車場は指定の場所に駐車してください。不正改造車での通学は厳禁です。
(8)構内の制限速度は時速10キロです。注意して走行して下さい。