平成27年5月24日(日)、京都府主催で開催された「交通安全フェア2015」に出展参加し、来場の観客に自動車の日常点検および法定1年点検などの定期点検の重要性の周知を図るとともに、不正改造防止の啓発を行いました。また、実際の工具を使ってタイヤ交換を体験してもらう「こども整備体験コーナー」を設けました。
実車と工具を使ったこども整備体験コーナーは大好評でした。
不正改造をした車両でクイズを行いました。知らずに改造しても、不正改造は犯罪です。
平成27年5月24日(日)、京都府主催で開催された「交通安全フェア2015」に出展参加し、来場の観客に自動車の日常点検および法定1年点検などの定期点検の重要性の周知を図るとともに、不正改造防止の啓発を行いました。また、実際の工具を使ってタイヤ交換を体験してもらう「こども整備体験コーナー」を設けました。
【このイベントは終了いたしました。】
平成27年7月19日(日)、「海の京都博」の開催に合わせ、舞鶴赤れんがパーク駐車場にて来場のお客様のマイカーを無料で点検し、マイカーの状態をアドバイスするとともに、日常のメンテナンスの大切さを訴えます。
このイベントは「海の京都博」に協賛しています。
【このイベントは終了いたしました。】
11月8日(日)西京極スタジアムで開催されます2015明治安田生命J2リーグ 愛媛FC戦の試合で、スタジアムの電光掲示板や場内アナウンスで定期点検の大切さをPRします。
また、スタジアム外のサンガフレンズスクエアの当会のブースでは、京都サンガFCとてんけんくんのコラボ「オリジナルステッカー」をプレゼントします。
11/8(日) 10:00~13:00(ステッカーがなくなり次第終了) 試合開始13:00~
場所:西京極スタジアム内、サンガフレンズスクエア
選手ウォーミングアップ見学付き観戦チケットプレゼント!
選手のウォーミングアップをピッチサイドで見学できるツアー付き愛媛FC戦のSS指定席チケットを、抽選で10組の方にプレゼントします。 お申込みは こちら
右西地区・右京北部地区自動車整備協議会 共催
協力: 株式会社京都パープルサンガ
【このイベントは終了いたしました。】
海の京都博最終日に舞鶴赤れんがパークにて、 自動車の日常点検および法定1年点検などの定期点検の重要性の周知を図る点検教室の実施と、実際の工具を使ってタイヤ交換を体験してもらう「子どもお仕事体験コーナー」を行います。また、不正改造を施したユーノスロードスターを使った不正改造クイズも。高得点者に「不正改造発見マイスター」認定証を進呈します。この他、当日赤れんがパークでは親子で楽しめるイベントがたくさんありますので、ぜひお立ち寄りください。
(こども整備士免許証・不正改造発見マイスター認定証は数に限りがあります。)
【このイベントは終了いたしました。】楽しいステージ、じゃんけん大会、オリジナルTシャツ作り、木工体験など、一日中楽しんでいただけるイベント、「あすのKyoto・地域創生フェスタ」が京都府立植物園で開催されます。
今年度は、「琳派」と「地域創生」をテーマとした特別ブース、京都産材を使った木工体験、「京野菜×京都の華」いけばな体験、着物ショー、婚活ステージ、オープニング交流型ゲーム大会など、交流・体験型の企画が盛りだくさん!
このイベントの「知ろうブース」にてんけんくんが参加します。ぜひ遊びに来てください。
「あすのKyoto・地域創生フェスタ in 京都府立植物園」
11/23(月・祝) 10:00~16:00 (植物園は17:00まで。入園は16:00まで)
雨天決行(ステージ等、一部中止になる場合があります) 荒天中止
会場:京都府立植物園 大芝生地ほか (京都市左京区下鴨半木町)
会場へのアクセス(京都府立植物園ホームページ)
主催: 明日の京都づくり府民会議
北地区・上京地区・中京地区自動車整備協議会 合同実施事業
このウェブサイトは、クリエイティブ・コモンズ 表示-改変禁止 4.0 国際ライセンス のもとに公開しています(一部のコンテンツを除く)