ブログ

カテゴリ:整備事業者の皆様へ

【軽自動車検査コース】検査機器更新工事に関するお知らせ

軽自動車検査協会京都事務所からのお知らせです。

検査コースの機器更新工事と、工事に伴う仮設検査コースの設置工事が下記の日程で行われます。

▶ 仮設検査コース設置工事   令和7月7月22日(火)~令和7年9月中旬

▶ 2コース検査機器改修・更新工事  令和7年9月中旬~令和7年11月下旬

▶ 1コース検査機器改修・更新工事  令和7年11月下旬~令和8年1月下旬

 

仮設コースは、予備待機ラインに設置されます。

全工程の完了予定は、3月中旬です。

工事期間中は仮設検査機器を設置するため構内が大変混雑いたします。ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

(終了)【軽自動車OSS申請】金融機関のシステムメンテナンスに関するお知らせ

下記の金融機関のメンテナンス期間中は、各対象金融機関において、まとめ納付・個別納付およびダイレクト納付ができませんので、納付操作は避けていただきますようお願いします。

 ※「国庫金ダイレクト納付対応金融機関」である場合に限る

 

◆労働金庫連合会(ろうきん)

【期間】令和7年7月20日(日)21:00 ~ 令和7年7月21日(月)6:00

(終了)【軽自動車OSS申請】システムメンテナンスに伴う一部の処理が完了しないことに関するお知らせ

【期間】令和7年7月11日(金)19:30~令和7年7月14日(月)8:00まで

 

上記期間で連携先システムのメンテナンスのため、自動車重量税の納付操作を行った場合、処理が完了しません。

処理が完了しない申請がある場合は、連携先システムのメンテナンスが終了するまでお待ちください。

  

【処理が完了しない操作】
 自動車重量税のまとめ納付・個別納付
 自動車重量税のダイレクト納付

 

詳しくはこちらでご確認ください
 軽自動車OSS申請ポータルサイト(お知らせ一覧)

(終了)【登録車OSS申請】システムメンテナンスのお知らせ

【期間】令和7年7月11日(金)19:30~令和7年7月14日(月)8:00まで(予定)

 

上記期間で連携先システムのメンテナンスのため、申請の受付、状況照会、税・手数料の納付ができません。

ご迷惑をお掛けしますが、予めご了承ください。

(復旧)継続検査OSS申請システムトラブルのため停止中(追記あり)

令和7年7月1日(火)朝から、登録車、軽自動車とも継続検査OSSが停止しております。

現在調査中です。情報が入り次第、お伝えいたします。

 

軽自動車はすぐに復旧しました。

1日 11:50  登録車は復旧作業中ですが、具体的な復旧時間等は未定です。

2日 9:30  本日(2日)の申請分は通常通り処理されます。1日の申請分は順次処理中です。

   11:45  完全復旧の連絡がありました。

(復旧)京都南検査場 第1コース閉鎖中(続報あり)

復旧しました。予約受付も再開しております。

 

令和7年6月19日 9:45現在、京都南検査場の1コースが閉鎖されています。事故との情報もありますが詳細は不明です。このため、本日・明日の京都南検査場の予約受付を停止しております。

復旧の見込みはたっておりませんので、明日以降も京都本場での受検などをご検討ください。

情報が入り次第、お知らせいたします。

 

2025.6.19 11:30 当初第2コースとしておりましたが、閉鎖されているのは第1コースでした。

2025.6.19 16:45 6月20日(金)の朝には復旧の見込みです。

 

 

(終了)OBD検査システム メンテナンスのため一時停止

独立行政法人自動車技術総合機構より、下記日時において、システムメンテナンス作業のためOBD検査システムを停止する旨、情報提供がありましたのでお知らせいたします。

システムメンテナンス中は、特定DTC照会アプリや各システムのご利用、事業場ID申請ができませんのでご注意ください。

 

システム停止日時
令和7年6月28日(土)21:00 ~ 令和7年6月29日(日)6:00

※作業状況より終了時間が前後する場合がございます。


特例措置適用日時:
令和7年6月28日(土)21:00 ~ 令和7年6月29日(日)6:00
※作業終了時刻が早まっても上記期間までは適用が可能です。
※作業終了時刻が遅れた場合はOBD検査ポータルにて適用日時の変更をお知らせします。

 

OBD検査ポータル お知らせ
OBD検査システムのメンテナンスに伴うシステム停止について(6月28日 ~ 29日)

(終了)日整連 各種WEBサービス停止のお知らせ

日整連のサーバー設置場所において、電気設備の法定点検による停電があるためシステムを一時停止します。各サービスで停止時間が異なりますので、下記日程を確認いただけますようお願いいたします。


[停止するサービス1]
停止日時:令和7年5月24日(土)16:30 ~ 5月25日(日) 15:30(予定)
 ●FAINES(ファイネス)


[停止するサービス2]
停止日時:令和7年5月24日(土) 18:30 ~ 5月25日(日)8:00(予定)
 ●放置違反金滞納車情報照会システム
 ●環境家計簿システム


[停止するサービス3]
停止日時:令和7年5月24日(土)19:30 ~ 5月25日(日)8:00(予定)
 ●日整連ホームページ
 ●リコール情報検索(WEB版)
 ●自動車関連情報サイト(ワンストップ関係ポータル)

 

 

下記のシステムは、当会のサーバー設置場所においての停電の影響を受けませんので、直接アクセスして利用することが可能です。

国土交通省 次回自動車重量税額照会サービス

軽自動車検査協会 次回自動車重量税額照会サービス

日整連・継続検査OSS管理システム(OSSの請求・収納状況照会など)

保適証サービス(AIRAS)(電子保適の作成・交付・照会など)

保適証利用者管理サービス(事業場のユーザー登録・変更など)

OSS申請共同利用システム(AINAS) 依頼人用(OSSの申請データ作成・申請状況確認など)

OSSポータル(国土交通省)

軽OSSポータルサイト(軽自動車検査協会)

(復旧)継続検査OSS申請システムトラブルのため停止中(追加情報あり)

令和7年4月22日(火)9:12 復旧連絡受信
現在は通常通りOSS申請をご利用いただけます。

 

令和7年4月21日(月)16:36 情報更新
現在復旧作業中であり、明日以降ステータスが動く見込みのようです。

 

令和7年4月21日、登録車、軽自動車とも継続検査OSSがシステムトラブルのため停止しております。

現在調査中です。情報が入り次第、お伝えいたします。

(終了)日整連・継続検査OSS管理システム メンテナンスのため一時停止

システムのメンテナンス作業のため、下記の期間「日整連・継続検査OSS管理システム(引落予定明細の確認)」が停止します。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

期間中システムへのアクセスができません(ログイン不可)。ログイン中であっても切断されますので、この時間帯を避けてご利用ください。


日時:令和7年4月17日(木)19:00 ~ 20:00(予定)

このメンテナンスは、ファイル名の文字数上限を80桁に変更する作業です。


日整連・継続検査OSS管理システム

(終了)日整連・継続検査OSS管理システム メンテナンスのため一時停止

システムの緊急メンテナンス作業のため、下記の期間「日整連・継続検査OSS管理システム(引落予定明細の確認)」が停止します。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

期間中システムへのアクセスができません(ログイン不可)。ログイン中であっても切断されますので、この時間帯を避けてご利用ください。


日時:令和7年4月16日(水)19:00 ~ 22:00(予定)


日整連・継続検査OSS管理システム

【継続検査】自動車税納税証明書の有効期限をご確認下さい

軽自動車税納税証明書の有効期限が、早いところでは令和7年4月下旬に期限切れとなる地域があります。入庫時には必ず納税証明書の有効期限をご確認いただき、期限が切れている場合は令和7年度の納税証明書をお預かりするようにしてください。

継続検査申請において自動車税の納税証明書の提示は原則不要になっておりますが、この時期は今年の自動車税納税通知書が届いてから間もないため、ユーザーが納付された日や支払方法によってはオンラインで納税確認ができない場合があります。円滑な更新手続きのために、5~6月中はユーザーから令和7年度の納税証明書をお預かりし、車検更新窓口で提示していただきますようお願いいたします。


※ 自動車税に滞納や延滞金の未払いがあると、これまでどおり自動車検査証の更新ができません。

(終了)自動車登録検査業務電子情報処理システム(MOTAS) 改修のため一時停止

自動車登録検査業務電子情報処理システム(MOTAS)の改修作業が下記の日程で実施されます。
作業中は登録情報提供機関が提供する登録情報提供サービスの利用ができなくなり、様々なサービス、システムが停止します。

 

MOTAS改修作業期間
令和7年3月31日(月)23:00 ~ 令和7年4月1日(火)11:00(予定)

作業の進行状況によっては4月1日(火)朝の各サービス、システム利用開始時間が前後する場合があります。

国土交通省からの通知文書
自動車検査登録業務電子情報処理システム(MOTAS)の改修作業実施について(PDF)

 

  • 登録車 車検証情報取得サーバー 停止期間
    令和7年4月1日(火) 5:00 ~ 11:00

期間中は登録車の車検証情報の取得ができません。

自動車検査登録情報協会ウェブサイト お知らせ
【国土交通省】2025年4月1日(火)車検証情報取得サーバーの停止について

※スマート継続OSSシステムでの保適証の発行や自賠責情報の取得は通常通り実施できます。

 

  • 次回重量税照会サービス 停止期間
    令和7年3月31日(月) 23:00~4月1日(火) 7:00

国土交通省 次回自動車重量税額照会サービス お知らせ
3月31日(月)から4月1日(火)メンテナンス作業のお知らせ

  • OSSポータルサイト  停止期間
    登録車  令和7年3月31日(月) 18:00~4月1日(火) 8:00
    軽自動車 令和7年3月31日(月) 19:00~4月1日(火) 8:00

期間中は申請、状況照会、税・手数料の納付ができません。また、登録車では3月31日(月)以前に入力画面にて申請情報の入力を中断した時に保存したファイルは、4月1日以降、読込ができなくなります。再度、入力画面にて最初から申請情報を入力いただくことになりますので、予めご了承ください。

国土交通省 自動車保有関係手続のワンストップサービス お知らせ
メンテナンスのお知らせ(3月31日(月)18時00分から4月1日(火)8時00分予定)

軽自動車保有関係手続きのワンストップサービス お知らせ
3月31日(月)から4月1日(火)のメンテナンス作業のお知らせ

 

  • 記録事務代行サービス 停止期間
    令和7年3月31日(月) 21:00~4月1日(火) 8:00

記録事務代行ポータルサイトへのアクセス(委託申請、記録事務代行アプリのダウンロード含む)および記録事務代行アプリの利用ができません。

記録事務代行ポータル お知らせ
3/31(月)夜間~4/1(火)のメンテナンスのお知らせ

 

  • 自動車検査登録情報提供サービス 停止期間
    令和7年4月1日(火) 5:00~11:00

(一財)自動車検査登録情報協会の全てのサービス(一意検索、複数件検索、ジャーナル、統計/初期、閲覧)が停止します。

自動車検査登録情報協会ウェブサイト お知らせ
【AIRIS】2025年4月1日(火)の自動車検査登録情報提供サービスの休止について

 

(終了)電子車検証閲覧アプリ(オンラインモード)メンテナンスのため一時停止

下記の期間において、車検証閲覧サービスのメンテナンス作業が行われます。メンテナンス作業時間帯は、車検証閲覧アプリのオンラインモードによる電子車検証の最新情報を閲覧することができません。


オンラインモードの利用できない期間:
令和7年3月31日(月)18:00~令和7年4月1日(火)8:30(予定)

なお、メンテナンス作業の状況により、メンテナンス作業時間帯において一時的にオンラインモードでの利用が可能となる場合がありますが、すぐにメンテナンスが再開されるため、オンラインモードでのご利用はお控えください。


電子車検証特設サイト お知らせ
車検証閲覧サービス 3月31日(月)~4月1日(火)のメンテナンス作業のお知らせ


この期間中の取扱いについては、令和6年6月に車検証閲覧アプリのアップデートがあった際、国土交通省に確認した取扱いと同様となります。

期間中の取扱いについて
国土交通省への確認事項(PDF)

 

メンテナンス中においては、次の事項についてご注意くださいますようよろしくお願いいたします。

  • オンラインモードで閲覧できない場合であっても、最新かつ全ての情報が記録されている車検証情報を確認できる場合※には、それをもって同一性の確認の実施を行うことは可能。
    ※最新の状態の車検証にてオフラインモードでの閲覧、または、事前に整備事業者がアプリ(オンラインモード)で閲覧し、確認する等

  • 電子車検証の備考欄に最新かつ全ての情報が記録されていない(文字数が超過している)、または、最新の情報であるか判断できない場合は、当該車検証情報を指定整備の際の同一性の確認に用いることはお控えいただく必要がある。


本メンテナンス完了後のiOS版、Android版アプリのアップデートについて

本メンテナンス完了後の車検証閲覧アプリ(iOS版、Android版)については強制アップデートが予定されています。現在お使いのバージョン(iOS:4.0.4 / Android:4.0.3以前)は強制アップデート終了後、利用することができなくなりますのでご注意ください。

(終了)日整連・継続検査OSS管理システム 改修のため一時停止

システムの改修作業のため、下記の期間「日整連・継続検査OSS管理システム(引落予定明細の確認)」が停止します。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


日時:令和7年3月29日(土)18:00 ~ 21:00(予定)

  • 請求状況照会画面の表示内容の変更
  • 納付明細が期間指定でダウンロードが可能に
  • 系列内の廃止事業場等の非表示機能の追加
  • 引落予定明細がダウンロード可能になったことをお知らせ一覧に表示
  • マニュアルのダウンロードリンクの掲載


期間中システムへのアクセスができません(ログイン不可)。ログイン中であっても切断されますので、この時間帯を避けてご利用ください。

 

日整連・継続検査OSS管理システム

(終了)放置違反金滞納車情報照会システム メンテナンスのため一時停止

システムのメンテナンス作業のため、下記の期間「放置違反金滞納車情報照会システム」が停止します。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


日時:令和7年3月21日(金)7時00分 ~ 10時00分(予定)

ハードウェアリプレイス作業のため、期間中システムへのアクセスができません。(ログイン不可)

(復旧)【京都南】検査コース一部閉鎖中

3月6日 17:00 復旧しました。

 

令和7年3月5日朝より京都運輸支局京都南自動車検査場の1コース(大型・二輪)が機器故障のため閉鎖されています。復旧の時期などは不明です。

構内は大変混雑しておりますが、職員の指示に従って受検していただきますようお願いいたします。なお、予約枠が満枠の場合は、本場(伏見区竹田)で受検していただきますようご協力をお願いいたします。(第1報)

軽自動車 申請等の年度末集中の緩和について(お願い)

3月末は検査コース、各種申請手続きが集中し大変混雑します。
特に最終日31日は大変混雑し、場合によっては当日内に処理ができなくなるおそれもありますので、なるべく繰り上げて、最終日の申請を避けていただきますようお願いいたします。

また、電子車検証の交付には時間がかかります。継続検査の大量申請を一度に集中して行われますとさらに時間を要するため、できるだけ分散して申請していただきますようお願いいたします。OSS申請や手数料の一括納付制度を活用するなど、集中緩和および待ち時間短縮にご協力をお願いいたします。


軽自動車に関するお問い合わせ
 軽自動車検査協会コールセンター   TEL: 050-3816-1844
 
 軽自動車検査協会ウェブサイト
  手続きナビもご利用ください >> 手続きナビ