9月・10月は「自動車点検整備推進運動」強化月間です
自動車は、使用期間や走行距離に応じて劣化や故障が生じます。不具合や故障等のトラブルを未然に防ぎ、環境に優しいドライブを実現するためには、自動車ユーザーひとりひとりの点検・整備への意識向上が欠かせません。
国土交通省と自動車関係31団体は、9月・10月を『自動車点検整備推進運動』強化月間に設定して、全国各地で自動車の点検・整備の重要性をPRしています。
国土交通省ウェブサイト 報道発表資料
忘れない、いつもの暮らしにクルマの点検 点検整備やらないと~9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です~
期間中に実施される広報活動
(1)国土交通省、自動車関係31団体で構成される「自動車点検整備推進協議会」及び自動車関係15団体で構成される「大型車の車輪脱落防止対策に係る啓発活動連絡会」におけるPR活動
キャンペーンサイト「忘れない、いつもの暮らしにクルマの点検 - 点検整備やらナイト - 」の公開
ゲーム画面のようなキャラクターが登場する特設サイトで「日常点検」や「定期点検」「自動車整備士のPR」「大型車の点検」「二輪車の点検」をコンセプトに作成した動画などを掲載するとともに、抽選キャンペーンも実施します。
忘れない、いつもの暮らしにクルマの点検 - 点検整備やらナイト - (9月1日 11:00公開)
各種広報ツールを利用した啓発
全国の自動車関係団体等のご協力のもと、ポスターの掲出やチラシの配布、各地のデジタル掲示板へPR画像の配信等を通して、タイヤ等の点検整備やOBD点検の重要性の周知・啓発を行います。
(2)日整連の広報活動
① ラジオ広報
KBS京都ラジオ(AM)他にて20秒のスポットCMを放送します。
平日深夜1時~3時 「オールナイトニッポン」番組内
期間:9月1日(月)~ 9月30日(火)
② セルフ式ガソリンスタンドにおける動画広告配信
全国325店舗(別添参照)のセルフ式のガソリンスタンドにて、日常点検の実施を促す15秒の動画を配信します。
③ 動画及び広告の配信
日常点検PR動画を、YouTubeにて広告配信することで、自動車ユーザーに直接周知いたします。
【自動車整備】お出かけ前にできる!マイカー点検方法をご紹介!(CreatorsTV)
(3)近畿運輸局の点検・整備推進Car(キャラバン隊)
近畿運輸局は、つなぎちゃん+てんけんくんラッピングカーによる点検整備啓発キャラバン隊を結成し、管内各府県の道の駅を中心に訪問し、点検整備の重要性を自動車ユーザーに対し啓発する活動を行います。日程や活動の様子などは近畿運輸局の公式 X(Twitter)に投稿されます。
近畿運輸局公式 X (Twitter)アカウント
近畿運輸局 自動車整備 @kinki_unyukyoku
(4)マイカー点検教室、無料点検などのイベント
日常点検の方法が学べるマイカー点検教室や、自動車の点検整備に関するイベントなどを開催します。こちらのページでご確認ください。