カテゴリ:その他
講演「水素社会に向けたトヨタの取組み」開催のお知らせ(参加費無料)
(京都府からのお知らせ)京と地球の共生府民会議 環境連続セミナー 第22回となる今回は、「未来のエネルギー「水素」を知ろう」と題し、今注目が集まっている再生可能エネルギーの一つである「水素」をテーマに、トヨタ自動車株式会社の山下 顕氏を迎えて開催されます。量産車として世界初のFCV(燃料電池車)「MIRAI」を製造・販売するトヨタは、社会と自動車の未来をどのように見据え取り組んできたのか、ご興味のある方は是非ご参加ください。
当日、会場であるイオンモール京都五条では、燃料電池車(FCキッチンカー等)展示のほか、小さなお子様にも楽しんでいただけるような企画もございます。
◆内 容
【講 演】「水素社会に向けたトヨタの取組み」
講師 山下 顕 氏(トヨタ自動車株式会社 商用ZEV製品開発部)
【展 示】 水素で走る燃料電池車 大公開!
◆開催日時及び場所
令和3年12月18日(土) イオンモール京都五条
【講演】14時~15時 3階イオンホール
【展示】10時~16時30分 イオン南入口前バス専用駐車場
◆定 員
会場50名 オンライン50名(事前申込制、先着順)
◆申込方法
京都府のウェブサイトから申込用紙をダウンロードし、Eメール又はFAXで
京都府府民環境部エネルギー政策課までお申込みください。
京都府ウェブサイト
京(きょう)と地球(アース(あす))の共生府民会議環境連続セミナー
申込期限:12月16日(木)
つなぎちゃんねる動画第3弾、公開しました!
ウェブサイトをリニューアルしました
当会のウェブサイトをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、スマートフォンからご覧いただく場合にも見やすいように改善を図りました。
今後もより一層充実したウェブサイトにしてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
つなぎちゃんねる動画第2弾、公開しました!
当会職員の新型コロナウイルス感染について
当該職員は5月8日(土)に発熱し、医療機関の指示により自宅待機後、5月10日(月)に医療機関を受診、PCR検査を実施し、同日夕刻陽性と判定されました。当該職員は1階窓口業務に従事しており、5月7日(金)まで勤務しておりました。勤務中はマスクを常時着用しており、勤務場所は飛沫防止パーテーション設置、換気、アルコール消毒等の予防対策を施しておりました。
本件を受けて、当会では新型コロナウイルスの感染拡大防止を最優先に考え、保健所等と連携を図り、本日時点で以下の対応を実施しております。
・当該職員ならびに濃厚接触者(1名)、および濃厚接触者周辺職員の行動履歴の調査
・濃厚接触者に対する出勤停止、およびその健康状態に関する経過確認
・事務所及びトイレなど共用部分の消毒作業の実施