お知らせ

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートのデザイン等が決定

図柄入りナンバープレートの第5弾として2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念した特別仕様のナンバープレートを、全国の希望者へ交付することを決定しました。

ナンバープレートのデザイン等はこちら
国土交通省ウェブサイト 特別仕様ナンバープレート紹介ページ

2022年秋から2025年までの期間限定での交付となります。

事前申込み及び交付開始時期(予定)
 事前申込み:2022年 9月下旬頃
 交付開始日:2022年10月下旬頃
 ※ 詳細は2022年8月中に公表予定です。

車検更新窓口には令和4年度の「自動車税納税証明書」をご持参下さい

登録車において、令和3年度の自動車税納税証明書は令和4年5月30日で期限切れとなりました。5月31日からは令和4年度の自動車税納税証明書(有効期限:令和5年5月30日)が必要です。登録車では納税確認をオンラインで行いますが、この時期は自動車税納税通知書が届いてから間もないため、ユーザーが納付された日や支払方法によってはオンラインで納税確認ができない場合があります。円滑な更新手続きのために、6月中はユーザーから令和4年度の納税証明書をお預かりし、車検更新窓口で提示していただきますようお願いいたします。

京都府の令和4年度自動車税納税通知書は5月1日に発送され、納期限は5月31日でした。自動車税完納後、オンラインで納税確認できるようになるまで、最長3週間程度かかる場合があります。

なお、自動車税に滞納や延滞金の未払いがあると、これまでどおり自動車検査証の更新ができません。

※軽自動車、小型二輪自動車は従来通り有効な納税証明書の提示が必要です。

オートビジネスフェアKYOTO 2022開催

オートビジネスフェアKYOTO2022

来る6月18日(土)、19日(日)の両日、今年も京都パルスプラザ大展示場で「オートビジネスフェアKYOTO 2022」が開催されます。
新しい自動車整備関機器や用品、特定整備関連エーミング機器の展示・実演デモ、自動車整備の今後についてのセミナーなど、整備業界人必見の展示会です。

日時 令和4年6月18日(土)12:00~18:00
   令和4年6月19日(日)9:30~16:00

会場  京都パルスプラザ (京都府総合見本市会館)大展示場
    京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

 

☆新しい自動車整備関機器や用品・その他ビジネス商材の展示
 ☆エーミングやスキャンツールなどの特定整備関連機器
  ☆DPFクリーナーやAT/CVTオイルチェンジャー、エアコンガス回収機などの提案整備機器
   ☆ボディコーティング、洗車ビジネス用具等のカーディテイリング商材など・・・

自動車整備業界の変化と問題に対応するためのヒントとなるアイテムを多数展示!!

 
主催 お問い合わせ  株式会社大黒商会

ご来場の際はマスクの着用など、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします。

令和3年度第2回一級小型(口述)登録試験合格発表

令和4年5月8日に行われた第2回自動車整備技能登録試験一級小型口述試験の合格番号です。
クリックするとPDFでダウンロード、または表示されます。

 

令和3年度第2回一級小型口述試験合格番号(PDF)


今回の試験に合格し実技試験を受験される方は、以下の期間に必ず実技試験受験手数料を納付頂きますようお願いいたします。

実技試験受験手数料納付期間:令和4年5月30日(月)~6月3日(金)

エイジフレンドリー補助金について

高年齢労働者を雇用する中小事業者等を対象に、高齢者が安心して安全に働くための職場環境の整備等に要する費用を補助するエイジフレンドリー補助金についてお知らせいたします。

補助金申請期間 令和4年5月11日~令和4年10月末日

対象※
支給対象となる事業者は、次のいずれにも該当する事業者です。
(1) 高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している
(2) 業種・労働者数・資本金の総額が対象に該当する中小企業事業者
(3) 労働保険に加入している

補助対象
高年齢労働者のための職場環境改善に要した経費(物品の購入・工事の施工等)
補 助 率:1/2
上 限 額:100万円(消費税は除く。)

※この補助金は、事業場規模、高年齢労働者の雇用状況等を審査の上、交付が決定されます。
(全ての申請者に交付されるものではありません。)

 

詳細はこちらをご確認ください。

厚生労働省ウェブサイト
エイジフレンドリー補助金について