お知らせ
パブリックコメントの募集について(お知らせ)
自動車運送事業者やレンタカー事業者等が大量に保有する自動車の点検整備の効率化などを背景として、一般の自動車ユーザーや自動車運送事業者等が自動車を認証工場に持ち込むことなく自宅や自社で自動車の簡易な特定整備を受けられる、いわゆる「訪問特定整備」のニーズが高まっていることを踏まえ、道路運送車両法施行規則に、訪問特定整備を行う場合には当該特定整備の適切な実施のため必要なものとして告示で定める要件を満たすこととする規定を追加することが検討されています。
これについてパブリックコメントが募集されていますのでお知らせいたします。
<e-Gov(イーガブ)>パブリックコメント:意見募集案件(2件)
【案件番号:155240947】行政手続法に基づく手続
道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令案について
【案件番号:155240948】行政手続法に基づく手続
自動車特定整備事業者が事業場以外の場所において特定整備を行う場合の実施規程案に関する意見募集について
根拠法令条項
道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第91条の3
道路運送車両法施行規則(昭和26年運輸省令第74号)第62条の2の2第1項
募集期間:令和7年1月8日(水)~令和7年2月7日(金)(必着)
(終了)京都ハンナリーズ2月8日横浜ビー・コルセアーズ戦 観戦チケットプレゼント
【 応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました 】
【1月31日 20:30 当選者の方にメールにてチケットを送付いたしました】
祝!2026秋開幕新リーグ Bプレミア参入決定!!
令和7年2月8日(土)に かたおかアリーナ京都(京都市体育館)で開催される京都ハンナリーズ vs 横浜ビー・コルセアーズ戦の観戦チケットを抽選でペア10組20名様にプレゼントします。
申込期間 1月7日(火)15:00 ~1月30日(木)17:00
お申込みは こちら
また、2月8日、試合会場内の京整振特設ブースにて自動車点検整備推進啓発活動を行います。ブースでは、選手サイン入りのユニフォーム及びロゴTシャツ、オリジナルステッカーなどハンナリーズグッズが当たる抽選会も行います。
ファンの方はもちろん、プロバスケットボールの試合を観たことない方、バスケに興味のない方もぜひ、最高に楽しいB1リーグの試合観戦をお楽しみください。
たくさんのご応募お待ちしています!
試合・チケットについて
試合について
横浜ビー・コルセアーズ戦
令和7年2月8日(土) 15:05試合開始
会場 かたおかアリーナ京都(京都市体育館)
〒615-0864 京都府京都市右京区西京極新明町1 西京極総合運動公園内
試合中止の場合、抽選会などのイベントも中止となります。予めご了承ください。
京都ハンナリーズ 公式ウェブサイト
https://hannaryz.jp/
チケットについて
お席は赤枠で囲った1階エンドホーム側またはアウェー側の指定席となります。変更はできかねます。
厳正な抽選の上、当選者にはメールにてご連絡いたします。
チケットはPDF形式でメールにて送付いたします。必ず印刷して、当日会場にお持ちください。
(終了)【令和7年1月】機器校正による検査コース一時閉鎖のお知らせ
【自動車技術総合機構からのお知らせです】
下記日程で京都管内の検査コースの機器校正を実施します。校正中は各検査コースが一時閉鎖されます。コース閉鎖中は混雑及び待ち時間の増加が予想されます。受検日の調整など、ご協力をお願いします。
【京都南検査場】〒613-0036 京都府久世郡久御山町田井東荒見27番2号
令和7年1月27日(月)
午前:2コース(マルチ) 閉鎖
午後:1コース(大小兼用)・二輪コース 閉鎖
午後は大型車及び二輪車の検査は実施しておりません。
令和7年1月28日(火)
午前:DSコース 閉鎖
午前は諸元変更を伴う予備検査の受検はご遠慮ください。
---- 以上 京都南検査場
【京都本場】〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町37(京都運輸支局)
令和7年1月29日(水)
午前:4コース(マルチ) 閉鎖
午後:1コース(再検査コース) 閉鎖 午後は再検査コースはありません。
令和7年1月30日(木)
午前:2コース(大小兼用) 閉鎖 午前は再検査コースはありません。
午後:3コース(マルチ) 閉鎖
令和7年1月31日(金)
午前:二輪コース 閉鎖
午後:二輪コース 15時頃まで閉鎖
DSコース 閉鎖
二輪の検査は校正終了後、15時~16時に受検をお願いします。
※できるだけ別の日に受検してください。
---- 以上 京都本場
謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます
本年も変わらぬご交誼のほどよろしくお願い申し上げます
令和7年 元旦
一般社団法人京都府自動車整備振興会
年始は6日(月)より通常業務を行います。
令和6年度第2回自動車検査員教習合格者発表
令和6年11月14日に行われた自動車検査員教習修了試問の合格者番号です。クリックするとPDFでダウンロード、または表示されます。
R6年第2回検査員教習合格者(番号のみ)(PDF)
合格者は令和6年12月12日(木)に実技教習がありますので、必ず受講してください。
詳しくは合格通知(郵送)にてお知らせいたします。
(復旧)京都南検査場 一部コース閉鎖中
復旧しました。令和6年12月4日(水)朝より通常業務しております。
令和6年12月3日(火)13:45現在、京都南検査場の1コースが故障のため閉鎖されています。
大型車は2コース、小型車はDSコースで対応中ですので、係員の指示に従って受検していただきますようお願いいたします。
復旧まで予約受付を停止しています。本場(京都市伏見区)で受検するか、別の日に受検するなど、ご協力をお願いいたします。
パブリックコメントの募集について(お知らせ)
国土交通省、経済産業省及び農林水産省は、本年5月15日に公布された改正物流効率化法の荷主・物流事業者等に対する規制的措置の施行に向け審議を行っておりました。
国土交通省では、物流効率化のために荷主・物流事業者が取り組むべき措置について努力義務を課し、当該措置については国が省令で判断基準を定めること、また、ドライバーの運送・荷役等の効率化の推進に関する基本方針を定め、関係省庁の合同会議を経て、この判断基準、基本方針をとりまとめ、関係法令を改正することが検討されています。
これについてパブリックコメントが募集されていますのでお知らせいたします。
<e-Gov(イーガブ)>パブリックコメント:意見募集案件
【案件番号:550004022】行政手続法に基づく手続
荷主の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める命令案及び連鎖化事業者の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令案についての意見・情報の募集について
募集期間:令和6年12月2日(月)~令和7年1月5日(日)(必着)
【案件番号:155240942】行政手続法に基づく手続
流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令・告示の制定等に関する意見募集について
募集期間:令和6年12月2日(月) ~令和7年1月5日(日)(必着)
年末年始の業務取扱について
年末年始の各業務は以下のとおりです。
■ 登録車 (京都運輸支局と京都南検査場)
検査予約の受付(年内受験分) 12月27日(金)まで
持込検査 12月27日(金)まで
指定更新 12月27日(金)まで
改造・並行輸入車・新規検査等の事前届出書類の受付(年内受検分) 12月12日(木)まで
※12月13日以降に提出されたものについては、年内処理ができません。
登録業務 12月27日(金)まで
一般業務 12月27日(金)まで
■ 軽自動車 (軽自動車検査協会京都事務所)
検査・一般業務 12月27日(金)まで
改造等申請の受付(年内受検分) 12月12日(木)まで
※12月13日以降に提出された改造等の事前申請は、年内処理ができません。
登録車・軽自動車とも
年始は1月6日(月)より平常通りです。
年末は各業務とも混み合うことが予想されますのでお早めに手続きをお願いします。
なお、当会も12月28日(土)~翌年1月5日(日)までお休みさせていただき、1月6日(月)より平常どおり業務を行います。
(終了)OBD検査システム メンテナンスのため一時停止
独立行政法人自動車技術総合機構より、下記日時において、システムメンテナンス作業のためOBD検査システムを停止する旨、情報提供がありましたのでお知らせいたします。
システムメンテナンス中は、特定DTC照会アプリや各システムのご利用、事業場ID申請ができませんのでご注意ください。
システム停止日時
令和6年12月8日(日)18:00 ~24:00
※作業状況より終了時間が前後する場合がございます。
特例措置適用日時:
令和6年12月8日(日) 18:00 ~24:00
※作業終了時刻が早まっても上記期間までは適用が可能です。
※作業終了時刻が遅れた場合はOBD検査ポータルにて適用日時の変更をお知らせします。
OBD検査ポータル お知らせ
OBD検査システムのメンテナンスに伴うシステム停止について(12月8日 18:00~)
電子保適証サービスにおける適合標章及び管理簿の画面表示の不具合について
11月15日頃より、日整連では電子保適証サービスにおいて適合標章及び管理簿、新規登録結果通知書等のPDFファイルをWindows標準搭載のブラウザ「Edge」で表示した際に、漢字が表示されない、一切表示されない、管理簿の一部の項目が表示されない、等の現象を確認しております。
この現象は、「Edge」がバージョン131に更新されたことで発生していることが判明しました。
対処方法としては、画面に表示している適合標章・管理簿等を一度PDFファイルとしてパソコン上にダウンロードして頂き、当該ダウンロードファイルをEdgeではなく「Adobe Acrobat DC」などのPDF閲覧ソフトで開き、画面表示が正常であるかを確認し、正常な場合はそれをもって印刷をして頂きますようお願いいたします。
(11月19日16:30 第2報により編集済)