※令和6年中に定期点検を京整振会員認証工場で実施された方が対象です。
応募期間2024年10月1日(火)10:00
〜11月30日(土)17:00
抽選日2024年12月3日
20名
※画像はイメージです。
JCB商品券
10,000円分
買い物・食事・宿泊などに使える便利な商品券です。
5名
※画像はイメージです。
口腔洗浄器
コードレスハンディータイプの水流歯間ケアデバイス。
3名
※画像はイメージです。
高周波治療器
家庭用高周波治療器。無刺激で長時間のながら使いOK!
応募期間2024年12月1日(日)10:00
〜1月31日(金)17:00
抽選日2025年2月上旬
20名
※画像はイメージです。
JCB商品券
10,000円分
全国のJCBギフトカード取扱店で使える商品券です。
5名
※画像はイメージです。
トースター
短時間かつ高温で一気に焼き上げる2枚焼き遠赤トースター。
3名
※画像はイメージです。
ポータブル電源
アウトドアや非常時の予備電源としても使用できるポータブル電源。
定期健診を受けずに放っておくと、気づかないうちに病気が進行して、突然大病を発症することがありますね。生活習慣病やがんは、調子が悪くなってから病院に行くのでは手遅れになることも。定期健診を受けて早期発見・早期治療が大切です。
クルマがこわれてないから、忙しいから、面倒だから、お金がかかるから、・・・などの理由で定期点検を受けていないと、ある日突然故障することも。故障が原因で事故を起こしてしまうと大変です。クルマも毎年定期点検を受けて、事故につながるトラブルを早期発見・早期治療しましょう
定期点検は、法律で車種ごとに実施する時期が決められた点検です。クルマが故障する前に、不具合や不具合になりそうなところを前もって整備するので、「予防整備」とも言われています。
定期点検の実施タイミングは、自家用乗用車だと車検の次の年です。 1年点検→2年点検と車検→1年 点検→2年点検と車検、というよ うに受けていきます。
クルマに装備されている安全のための装置は、たくさんのセンサーやコンピューターによって制御されています。
そのセンサーに異常があると、いざというとき動作しなかったり、逆に何でもないときに動作したりして危険です。
クルマの自動ブレーキなどの誤作動による事故が増えていることから、クルマに搭載されている故障診断装置(OBD)が記録しているエンジン制御コンピューターや衝突被害軽減ブレーキ、アンチロックブレーキシステム、エアバッグなどの故障履歴や作動状況のデータを読取るなどして点検する「OBD点検」が定期点検の項目に追加されました。
定期点検を受けて、クルマのシステムにエラーが出ていないか、しっかりチェックしましょう。
古い年式のクルマは、メーカーが指定する部品交換時期が迫っている場合が多く、クルマの基本性能に関わる重要な部品の整備が必要な場合があります。
ひょっとしたら交換時期をとっくに過ぎてるかもしれません。愛車の状態は普段の走行だけではわからないことも多いので、年に1回は定期点検を受けて、必要に応じて整備をしましょう。早めの交換で、クルマはいつも安全・快適な状態をキープできるだけでなく、故障してから修理・交換するのに比べて大きな出費がなく、経済的です。
クルマの整備には知識と技術と経験が必要ですので、国家資格を持った整備士がいて、基準で 定められた工具や設備の整った「認証工場」へお願いしましょう。ブレーキなどの分解整備が事業として行えるのは、国の認可を受けている「認証工場」だけです。
自分のクルマのことをよく知っている「かかりつけ医」のような整備工場があれば、何でも相
談できて安心ですね。
車検やクルマの買い替えだけでなく、定期点検整備や修理、カー用品の取付交換など、クルマのことはなんでも、確かな技術をもった整備士がいる、設備の整った近畿運輸局長認証の当会会員整備工場をあなたのクルマのかかりつけ医としてご利用ください。
自動車整備士はいわば「カードクター」。
クルマの性能を維持し、故障したときは直します。また、クルマが安全・安心に走行できるようにするだけでなく、排気ガスなどによる公害を防止し、地球環境を守るという大切な役割も果たしているのです。バイクや軽自動車から、バスやトラックなどの大型車まで、また、ガソリン車やディーゼル車からハイブリッドカー、最新の電気自動車まで、あらゆるクルマの仕組みを知っているプロフェッショナル。
とても頼りになる存在なのです。
愛車のトラブルを早期発見・早期治療!クルマも毎年健康診断!キャンペーン
令和6年4月18日(金)10:00~ 令和7年1月31日(月)17:00
上記期間内を5回に分けて応募を受付します。第1回は令和6年4月18日(木)10:00より令和6年5月31日(金)17:00まで、第2回は令和6年6月1日(土)10:00より令和6年7月31日(水)17:00まで、第3回は令和6年8月1日(木)10:00より令和6年9月30日(月)17:00まで、第4回は令和6年10月1日(火)10:00より令和6年11月30日(土)17:00まで、第5回は令和6年12月1日(日)10:00より令和7年1月31日(金)17:00までです。
抽選は、6月・8月・10月・12月・令和7年2月の計5回行います。毎回賞品は変更されます。それぞれ定める期間において応募があったものは、応募のあった回に選定している賞品が当選します。
一般社団法人 京都府自動車整備振興会(以下、「当会」といいます)が実施する「愛車のトラブルを早期発見・早期治療!クルマも毎年健康診断!キャンペーン」(以下、「本キャンペーン」といいます)にご応募の方は、以下の本キャンペーン利用規約(以下、「本利用規約」といいます)をよくお読みいただき、同意の上ご応募ください。本キャンペーンに応募された方は、本利用規約の内容を理解し、同意されたとみなさせていただきます。
※上記の条件を満たさない場合、ご応募は無効となります。また、当選後に条件を満たしていないことが判明した場合、応募及び当選を無効とさせていただき、参加者に対して当選賞品などの返還請求ができるものとします。
※当会職員とその家族は応募できません。
実施する定期点検の例:
自家用乗用車・軽自動車・・・1年定期点検
自家用貨物自動車・・・・・・6月定期点検
※定期点検を受けると、新しい点検整備済みステッカーが貼付されます。
※応募時に入力されたメールアドレス宛にお申込み受付の連絡(自動送信)を行いますので、ご利用のメールサービスで「@kaspa.or.jp」からのメールを受信できるように、予め設定をお願いいたします。
※応募した回の抽選に外れた方は、次回以降にも応募可能です。(毎回応募できますが、当選は1回限りです。)
応募に関して、下記の項目についてご了承ください。
ご応募いただいた方の中から、当会にて厳正なる抽選を行い当選者を決定いたします。当選された方にのみご連絡いたします。
賞品の発送は順次行います。各賞品は、当会または家電量販店や公式オンラインストアなどから発送されます。
いただいた個人情報は以下の目的のため取得します。
前項③について、顧客サービスの向上のため、店舗に対し統計的情報(例えば応募のうち店舗名記載の点検整備済みステッカーが何件あった等)及び点検整備済みステッカーに記載の店舗に限り応募者の情報(誰が応募した等)を開示することがあります。
本キャンペーンで取得した個人情報を当選者本人の承諾無く、店舗以外の第三者に提供いたしません(法令等により開示を求められた場合を除きます)。
その他の個人情報の取扱いに関しては、当会「個人情報保護に関する基本方針」をご参照ください。
>> 個人情報の取扱について
当会が本キャンペーンにおいて電磁的方法により取得した個人情報は、キャンペーン終了後、復元できない形で破棄します。応募をもとに当会で作成したデータは、当会にて個人を特定する情報を削除した上で、今後の類似キャンペーンの向上に役立てることとします。
このキャンペーンウェブサイトにおけるアクセスログとクッキー(Cookie)の取扱いについては、当会ウェブサイトでの取扱いに準拠します。
>> 本サイトのご利用について
本キャンペーンの運営は、当会情報・広報課(以下、「事務局」といいます。)が行います。事務局はキャンペーンに関するお問い合わせへの対応や、応募データの集計、賞品の発送などを行います。
本キャンペーンは、以下のいずれかが起こった場合や事務局の判断において、参加者への事前告知なく本キャンペーンの内容・賞品を変更・中断・中止、アドレス(URL)を変更することができるものとし、参加者はこれに承諾します。その結果、参加者、または第三者が被った損害については、当会は一切責任を負いません。
本キャンペーンは、細心の注意を払って運営をしておりますが、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本企画に関するすべての事項について、その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証もするものではありません。また、利用者または第三者が被った以下の事例を含む損害については、当会は責任を負いかねます。
※当会は、本キャンペーンのご応募により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)、賞品の不具合、当選者と店舗との間のトラブル等について、如何なる責任も負いません。
※本企画の応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。
※届いた賞品の初期不良、使用方法についてのお問い合わせ、配達時のトラブルには当会は一切対応しません。
本キャンペーンの参加、ならびに本利用規約の解釈および適用は日本国法に準拠するものとします。
当会と利用者の間で生じた紛争については、京都地方裁判所または伏見簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
応募内容、本キャンペーンの利用に関連して応募者と第三者との間に紛争が発生した場合に、応募者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、当会に一切損害を与えることのないようにするものとします。万一、当会に損害を与えた場合、当会は当該応募者に対し、損害賠償の請求ができるものとします。
一般社団法人京都府自動車整備振興会 情報・広報課
電話 075-672-6401
受付時間:10時~17時(土・日・祝日を除く)
※応募の確認、抽選結果に関するお問い合わせ等にはお答えいたしかねます。
Copyright© 2024 一般社団法人 京都府自動車整備振興会